

6月の約束:ルールを守る
23.06.2020 Blog
活躍するために必要となる “ソーシャルマナー” を身につけるために
“ルールやマナーを守る” という約束を設定して、
日々子どもたちが練習に励んでいます。
先生や保護者にきちんと挨拶すること。
先生が話しているときは、先生の目を見て話を聞くこと。
自分たちが使った用具を自分たちで片付けること。
そのようなことを子どもたちが自主的に行えるように
意識づけと習慣化を徹底しています。
練習前と練習後に 先生が「今月の目標は何だったっけ?」と問いかけを行い、意識づけを行う。
約束を守れていない子がいたら、先生が “ルールやマナーを守る”重要性をきちんと伝える。
約束を守り、実際に行動に移せている子がいたら、しっかりと褒めてあげる。
そうすることで、子どもたちの中で、
“ルールやマナーを守る”ことが習慣化していきます。
実際に入会当初は、恥ずかしがって、全然挨拶できなかった子も
自分から先生や保護者、他の友達のお父さんお母さんにも挨拶できるようになっています。
今後ますますグローバル社会で求められるソーシャルマナーを
たくさんの子どもに身につけてもらい、ベトナムのみならず世界で活躍できる人材を生み出していくよう精進します。